楽天経済圏・楽天ポイントを漏らさない楽天ポイ活ロードマップ【2024年10月最新版】

いわしの楽天

おはようございます楽天おばさんだよ!年間数十万円相当の楽天ポイントを貯めて投資にまわして貯金を殖やしている女・楽天おばさんの、楽天ポイントを漏らさない楽天ロードマップです。

なにとぞご査収ください。

※この記事はゴリゴリにアフィリエイトを使っております

楽天ポイントはどうやって獲得する?

普通に買い物していても気付けばたまっている楽天ポイントですが

より多くのポイントをためるには以下の方法があります。

・楽天市場以外の楽天グループのサービスをいろいろ使う

・ポイント還元率の高いショップで買う

・キャンペーンの時期にまとめて買う

ポイ活ポイント倍率
楽天SPU (楽天グループのサービス)最大14倍
ショップポイント+10~20倍くらい
キャンペーンポイント
(5のつく日・マラソンなど)
3~10倍

これらを全部まとめると、

お買い物金額のうち、最大25~30%がポイントとして還元されることになります。

たまったポイントは次のお買い物に使えたり、

楽天ペイで実店舗での会計に使うことができます。

(私は楽天証券で株の購入に使っています)

では細かく見ていきましょう。

ご自身のポイント残数やサービス利用状況は楽天ポイントクラブからチェックすることができます

楽天ポイントの「倍」って何?

楽天ポイ活で最初にぶち当たる壁、それが「倍」の概念。

何を元手にした「倍」なのか…?

それは「楽天会員 1%ポイント還元」に対する「倍」。

つまり、ポイント2倍!は「1×2」で2%還元だし、

ポイント5倍!は、「1×5」で5%還元です。

最大ポイント43倍と記載があれば

「43%ポイント還元」ということになります。

SPU(スーパーポイントアッププログラム)って何?

楽天市場以外の楽天グループサービスをいろいろ利用すると

楽天市場でのポイント還元率が上がります。

おなじサービスを受けるなら楽天グループをセレクトすることを意識するだけでも

オトク度アップ。

自分がいまどのくらいの倍率なのかは、ここからチェックできます(楽天SPUサイト)

お買い物の日を決めよう・キャンペーンカレンダー

楽天市場の毎月のイベントを覚えておくとお買い物の日を決めやすいです。

狙いは「楽天マラソン期間中×5のつく日×イーグルスかヴィッセルが勝った翌日」!

キャンペーン名ポイント倍率
楽天スーパーセール
(年に4回)
買い回り最大10倍 
お買い物マラソン
(月に1~3回)
買い回り最大10倍 
ワンダフルデー
(毎月1日)
3倍 
いちばの日
(毎月18日)

ダイヤモンド4倍
プラチナ3倍
ゴールド2倍
 
5のつく日
0のつく日
4倍 
プレミアムカードデー
(火曜日・木曜日)
2倍 
勝ったら倍2倍 
W勝利3倍 
39ショップ2倍 

いわしのツイッター(X)でも今日のエントリーについてお知らせします。

ご自身のポイント残数やサービス利用状況は楽天ポイントクラブからチェックすることができます。

年間どのくらい貯められているのかチェックしてみてください!

買うべきもの・おすすめ商品に迷ったら

このブログでは楽天でのお買い物体験についていろいろとまとめています。是非お楽しみください。

ちなみに、楽天では「自分でエントリーしないと適用されないポイントアップキャンペーン」が続々あります。

漏らさずエントリーしてくださいね。

【例】

◆3980円以上+1%
https://a.r10.to/hNzdj9

◆楽天ブックス+1%
https://a.r10.to/hY4Ktl

◆楽天kobo初めての方エントリーでポイント70%還元
https://a.r10.to/hUdFYq

◆ママ割+1%
https://a.r10.to/h5fbVX

◆ペット割+1%(初めて登録なら+4%)
https://a.r10.to/hUuCPO

ほかにも色々まとめています!

タイトルとURLをコピーしました