いわしの人生ログフルタイムワンオペおかんがコロナ禍2020年を振り返る フルタイムワンオペおかん、ママピコです!どうも! 今年はちょっととんでもない1年でしたね。こんな1年ある?さすがにこの1年はノーカウントじゃない?去年と同じように一歳平等に歳とるの、なんか納得いかなくない? あらゆる業界の、あ... 2020.12.28いわしの人生ログ
いわしの人生ログ野菜を1日350g摂取するためのソリューション【ロジカル家事】 1日に必要な野菜は約350g。フルタイムで仕事をしながら確実に子供と自分の健康を確保するために私が編み出したベジタブルソリューションをローンチします 2020.12.17いわしの人生ログいわしの健康・ダイエットいわしの家事いわしの買い物
いわしと小学生在宅勤務で気づいたママと子供が笑顔でいるためのシングルタスクルール 女はマルチタスク脳だから家事や育児に向いているという言説がありますが正直絶対デマです。我が家は在宅勤務×休校で「マルチタスク」が無理すぎたので「ひとつひとつ」をモットーに、笑顔で上機嫌に暮らすことに決めました 2020.12.15いわしと小学生いわしの人生ログ
いわしと小学生算数特化型タブレットRISUと公文式を両方挑戦してみた!徹底比較 算数の壁を突破した小4の娘が中学受験レベルの問題をスラスラこなすようになったのは公文×RISUのおかげ!公文が合わない、公文を辞めたい、そんな人はRISUに切り替えてみるのもひとつの手かも。 2020.12.12いわしと小学生
いわしと小学生小4算数でつまずいた娘が、一人で中学受験レベルの算数問題が解けるようになった話 小4の壁(9歳の壁・10歳の壁)で一気に難しくなる算数。公文をやらせていたから大丈夫と思っていたら、文章題が全然できていませんでした。子供を算数嫌いにしないよう、理系が得意になってもらえるよう試行錯誤した親子の記録です 2020.12.12いわしと小学生
いわしのAmazonフルタイムワンオペおかんの買ってよかった2020 フルタイムで働くワーママ(企業法務)が楽天にどっぷりハマリ買い物しまくった結果、本当に買ってよかったとしみじみ思うものを13こ紹介します!みたさんの生活が少しでも楽になりますように 2020.12.06いわしのAmazonいわしの楽天いわしの買い物