いわしと小学生【速報】子供は21時までに寝かせなければと思い込み続けた育児が突然ズバンと終わりました 表題の通りです。 子供を21時までに寝かせなさいと言われ続けた育児が、突然ズバンと終わりました。 幼児は20時、小学生は21時までに寝かせなさい。 これ、具体的に誰にいつどうやって強制されたのかはもう覚えてないの... 2023.04.19いわしと小学生
いわしと小学生小学生のおうち時間を充実してくれた3つのアイテムまとめ 2021年上半期、買ってよかったものをつらつら記録します。今回は<小学生編>です。 生活編はこちらから! スイッチソフト「はじめてのプログラミング」 時勢柄、娘もちょっとプログラミングに興味を持ちだし... 2021.09.04いわしと小学生いわしのAmazon
いわしと小学生夏休みだよ!小学生のお留守番どうしてる? 夏休みですね!!! 我が家はシングル家庭&実家サポートなし&学童は定員ゆえ強制退所させられたスーパーワンオペデラックス家庭です。 夏休みの過ごし方について書いておきます!みんな頑張ろうね! 我が家のプロフィール 母... 2021.07.25いわしと小学生
いわしと小学生フルタイムワーママのタイムスケジュールとライフプラン フルタイムで働く中間管理職ワーママの平日タイムジュールです。名のない家事にも名前をつけて、何をしているか書き出してみました。 2021.04.18いわしと小学生いわしの人生ログ
いわしと小学生在宅勤務で気づいたママと子供が笑顔でいるためのシングルタスクルール 女はマルチタスク脳だから家事や育児に向いているという言説がありますが正直絶対デマです。我が家は在宅勤務×休校で「マルチタスク」が無理すぎたので「ひとつひとつ」をモットーに、笑顔で上機嫌に暮らすことに決めました 2020.12.15いわしと小学生いわしの人生ログ
いわしと小学生小4の壁・10歳の壁・9歳の壁をどう乗り越える?ワーママが直面した3つの問題 小4の壁・10歳の壁・9歳の壁とは、「勉強が急に難しくなる」「環境が変わる=学童が終わる、放課後の居場所がなくなる」「発達段階が変化する」という、大きな壁。フルタイムワーママが直面した「放課後問題」「勉強問題」「夏休み問題」について語ります 2020.11.28いわしと小学生いわしの人生ログ
いわしと小学生小学生育児を全力サポートしてくれるAmazonガジェット3選 小学生を留守番させて働くママたちが安心して暮らせるように、Amazonで販売している激安ガジェットの活用方法をご紹介します!FireTVスティック、Fireタブレット、アレクサ(Amazonエコー)、この3つで暮らしは一気に安全で楽しくなる! 2020.11.28いわしと小学生いわしのAmazonいわしの買い物