ゴキブリ(以下、「虫ピ」という。)がでたよ!
この記事では、令和の最終兵器・ムエンダー使ってみたので報告します。
虫ピとの戦いについてはこちらで詳しく書きました
バルサンの進化形・ムエンダーがいいときいた
虫ピにめそめそしていたらツイッターのフォロワーさんたちが「ムエンダーいいよ」と教えて下さったので速攻買いました。
おなじシリーズの「蚊のいなくなるスプレー」で効果を感じていたので、こちらも絶大な信頼をもって購入。
動画で理屈を理解しました。動画に虫出てきません。安心のキンチョウさん。
ムエンダーはいつやる?
虫ピは夜行性なので本当は夜にやりたい。商品も、「噴射後在宅OK」とのことなのですが、やっぱりちょっと怖い。
なので出勤前に全部屋にシュっとやりました。
全部の部屋に噴射しないと逃げて…してない部屋に集まるとか聞いたし…怖い…
恐る恐る帰宅…も、なにもなし
噴射後、おそるおそる帰宅しましたが、特に死骸に遭遇することはありませんでした。
ホッ。
噴射後4日、いまのところ生きてるやつにも遭遇してません
噴射の前1週間で4回みた虫ピ、噴射翌日から今日まで今のところ一度も遭遇しておりません。たださすがに冬では効果を感じにくいのでまた夏前にもシュッとします!
ムエンダーここがよかった
めっちゃ楽。
バルサンは事前の準備が面倒だったのですが、特にあれこれカバーする必要もなく安心です。
帰宅後も一応掃除機と水拭きをしましたが、薬剤っぽさやいつもと違う汚れはありませんでした。
(もちろん目に見えない何かの死骸ゴミみたいなのは落ちてると思われる)
「やった」という安心感
効果が特に目に見えないので、もう気持ちの問題みたいなところはある。
「めちゃくちゃ死骸おちてた」っていうブログ記事も見たのですが、うちではそういうことはありませんでした。
なのでメーカーさんの公式動画など見て、「これだけ効果のあることをやったのだから…もう安心」と思い込むことが大事。
効果がなければプロに頼もう
いまは冬なので、まだまだ戦いは始まったばかり。夏に向けて対策を怠らず、安寧を求めてより精進します。
ムエンダー使ってもまだ虫ピがでてくるようならプロへの害虫駆除も選択肢に入れています。
不用品回収とかエアコン掃除の外注で使っていた【くらしのマーケット】にも害虫駆除メニューがあって、9000円~で全部やってくれることがわかったので…
引き続きレポします!
まだまだ予断の許さぬ状況ですが、今後もブログ・ツイッターで報告します!いらない?するよ!よろしくね!
ムエンダーはこちらから。
現在お買い物マラソン実施中!害虫駆除グッズは楽天でゲットするとポイント貯まってたのしいよ