小学生のおうち時間を充実してくれた3つのアイテムまとめ

いわしと小学生

2021年上半期、買ってよかったものをつらつら記録します。今回は<小学生編>です。

生活編はこちらから!

スイッチソフト「はじめてのプログラミング」

時勢柄、娘もちょっとプログラミングに興味を持ちだして、パソコンのソフトとかブラウザのゲームとかちょろっとさわっていたんだけど「勉強のため」の域をでなかった……ところ、

やはり世界の任天堂です。

娘、大はまり。夏休みこればっかりやってました。

私も一緒になって、うんうん考えて、あれ?これって大学のときの一般教養で受講した「論理学」じゃない?という、もうめちゃくちゃ当たり前なことに気がつきました。

いや最初からそうだって言ってるじゃんって話なんだけど、まさに、論理的思考のためのあれですわ。

娘は私の誕生日に、「クリアすると”お誕生日おめでとう”と表示されて敵キャラがみんなでお祝いしてくれる」というゲームを作ってくれました。令和の祝い方〜!!!!

スイッチのスクショが使いこなせない昭和ママです

これは親子にとっていい経験になりました。

小説・不思議駄菓子屋 銭天堂

小学校の図書室で人気、という本は片っ端から買ってしまえホトトギス。学校の図書だよりを隅から隅まで読んで、次々ポチポチしております。

令和版笑うせえるすまんとか週間ストーリーランドっぽい世界観とか聞いており、絶対私好きな奴じゃんと思って1巻読んでみたら案の定好きな奴でした。

すぐ全巻買いました。

小学生娘もどハマりしており、静かだなとおもったら大体銭天堂読んでます。

現在プライムビデオでもアニメ版をみることができるので、ステイホーム時間にどうぞ。小さい子はちょっと怖いという声もききました。確かに、若干ブラックな表現もあるかも。

洋服は楽天ファッションで「カワイイ」爆買い

洋服を買いにいく、ショッピングを楽しむ、ということがなくなってしまったコロナ生活。おうちにいることも多く、「かわいい」をはぐくむ10代がもったいないな…と思い、娘と思い切りネットショッピングを楽しんでいます。

昔はユニクロやGUで買っていた子供の服ですが、楽天経済圏で買い物しまくっているうちに楽天のほうが小学生女児が喜ぶ服かつユニクロより安くてかわいいのいっぱいあるな!?ということに気が付き、こちらを利用。

毎年サイズアウトする小学生には割り切って毎年新しくてその時旬なかわいいお洋服を着てもらうことにしました!

楽天で買ってかわいかったお洋服コレクション、楽天ROOMにまとめましたのでよかったらご覧ください~。

その分ママはずっと同じ服を着ています。ママ服制服化した話はこちらから↓↓↓

買ってよかった小学生編まとめ

ということで本日は「はじめてゲームプログラミング」と「銭天堂」と「お洋服」のお話しをしました!コロナコロナで大事な時間が我慢にかわってしまっている世界中の子供たちに、少しでも安らぎと楽しみがありますように。願ってやみません。

こちらもおすすめ

フルタイムワーママ頑張ってます!ほどほどにがんばります!

生理がめっちゃつらくてピル飲んでる話です。小学生女児ともそろそろそういう話をしなければと思っています。

冷やすな、というだけの記事です。すべての子供たちが健康でいてほしい、いわしおばさんでした!

タイトルとURLをコピーしました