楽天経済圏にお住いの皆さんこんにちはー(こんにちはー)
楽天おばさんです。お買い物マラソンが始まります!
毎月毎月楽天で買うものやら買ったものやら飽きずに報告しておりますが、またも飽きずに報告する次第です。
毎月毎月同じようなエントリーを書いているので、そろそろラインナップ変えてお届けします。
楽天お買い物マラソンとは
お買い物マラソンってなに?というビギナーマラソンランナーの方はぜひこちらからどうぞ!
簡単にいうと、1ショップ1000円以上で10ショップで買い物すると、ポイントがいっぱいついて、スーパーハッピーだからもうこの時期にしか買い物しませんよ、というお祭りです。
楽天お買い物マラソンで買うもの
日用品(高いもの買う必要なし!)はここで買え
1)姫路流通センター
私はこの2店舗で以下を買います。
・日焼け止め
・化粧水
・乳液
・化粧落とし
・シャンプー
・トリートメント
・ヘアオイル
・洗濯機のカビ落とし
・カビキラー
・歯磨き粉
・生理用品
・入浴剤
楽天お買い物マラソンでは1店舗1000円以上買わないと1ショップとみなされず、つい「1000円ぽっきりのいい感じの化粧品」とか買いがちですが!
それ!
おなじものを!
マツキヨで買うか!?!?というのを常に自分に問いかけるようにしています。
(大事なことなので太字でいいました)
その点「姫路流通センター」と「SUGAR TIME」はいつもの商品がいつもの値段で送料無料で手に入るので、マラソンの時期(またはポイント倍の日やイチバの日)に2ショップに分けて購入するようにしています。
(送料無料でない商品もたくさんあるので、店舗トップで送料無料にチェックをいれて検索するようにしてみてください)
コンタクト
どうせ必要ですから。コンタクトも楽天で買います。
ポイント還元の高い「スーパーDEAL」なら購入金額の20~50%がポイントバックというような商品がごろごろあるので、コンタクトはDEAL商品から選びます。
歯ブラシ
普通の歯ブラシ、子ども用歯ブラシ、ワンタフト歯ブラシはお口の専門店 歯科用品専門店が安いし、ポイント還元率も良いのでリピートしています。
特にこのワンタフトブラシは一度使ったら手放せないです。歯の付け根やこまかいスキマからめちゃくちゃゴミ(?)出てきます。衝撃。
今回はツイッターで「コンクール」というマウスウォッシュがいいという話を聞いたのでこれを買うぞー
コーヒー豆・粉
マラソンの時期には20%オフになり、スーパーのプライベートブランド商品よりもグラム単価が安くなる。そのうえおいしい。
ということで「DRIP COFFEE FACTORY」さんのコーヒーはリピートしまくりです。たぶん10回以上購入しています。
こんにゃくラーメン
カロリーがめちゃくちゃ少ないこんにゃくラーメン。連休にお試しで買ってみたら、普通においしかったので夜食用に。
小学生の娘も気に入っています。
コモパン
賞味期限が60日と長いパン。ぱさぱさしているイメージがありましたが全然そんなことなく、むしろしっとり。
災害用の備蓄にも、ローリングストックしています。
送料無料のお試しセットと一緒に買うとほかの商品も送料が無料になるというtipsも共有しておきますね!
ちなみにコモパン公式ショップは毎月1日が「コモパンの日」でポイント20倍なので、私はマラソン期間中ではなく1日に買うことが多いです。
ちなみにコモパンは愛しすぎて別記事でも紹介しています
お世話になってるあの人へのギフト
友達・親戚の誕生日とか出産祝いとかなんやかんや、忘れてないかなと毎月振り返る機会になります。
だいたい喜ばれるのはスープストックです。
なぜなら私もほしいからです。
マスク
色付きマスクかわいい。
ウレタンマスクは効果が低いと言われており、布マスクは毎日の手洗い負担になる…不織布のマスクがやはりベターな選択。
さらにいうとKF94というマスクがつよつよですね。デルタ株怖い。密着するタイプより呼吸も楽でめがねも曇らないので、出勤時にはこちらを愛用しています。
本
気になる本はマラソン期間中に。
バーゲン本は新品なのに半額で手に入ったりしますが、子ども用のワークブックや絵本が充実しているので見逃せません。
娘が小さいときはめちゃくちゃここで絵本やドリル、工作の本を買いました。辞書も豊富なので、学校指定がない場合はバーゲン本で十分です。
また、バーゲン本ではありませんが、仕事関係の勉強の本も、この期間にもりもり買うようにしています。毎月買う雑誌もこの時期に買います(社費で買わない派なので)。
子供服
大人の服は結構失敗することも多い…!!!
子供服で今のところ失敗したことがないのは「韓国 子供服のBee」さん。かなり安くシンプルでかわいい服が手に入るので重宝しています。
シーズンごとに成長していくの、嬉しい悲鳴。。。
牛丼
説明不要、圧倒的安心感、冷凍庫はこのためにあるといっても過言ではない。
松屋フーズはいつも最強のおまけを用意してくれていて楽しいです。
ふるさと納税
ふるさと納税の自治体も1ショップにカウントされます。
ふるさと納税についてはこちらで詳しく解説しておりますのでぜひご参照ください↓
オススメは肉と米です。圧倒的に家計が助かる。
アマノフーズのフリーズドライで体調不良に備える
いまは誰がいきなり「あなたは家から2週間でないでください」という状況になってもおかしくない日々です。私が体調不良になったとき、娘が体調不良になったとき、家でどうにか生き延びるためのストックは十分にしておく必要があると思っています。
アマノフーズのフリーズドライはとにかく優秀なので、これをたくさんそなえておくし、ガンガン食べて楽する。
あとこれ、確かに敬老の日ギフトとかにもちょうどいいですね。
楽天リーベイツも見逃せない!
スーパーセール期間は「楽天リーベイツ」も要チェック。
あんまり知られてませんが、楽天市場に存在しないECサイトでの買い物にもポイントが付くんです。
LOHACOやApple Storeもポイント還元対象です……!

本体のセールよりこっちのほうがお得感あるかも?いつものニッセン、ベルメゾンなども、リーベイツ経由でお得にポイントをゲットしましょう。
(マラソンの1ショップにはカウントされないのでご注意ください!)
マラソン完走間近には「楽天DEAL」もチェックしよう!
「楽天DEAL」とは、楽天会員限定で商品代金の一部がポイントで還元されるサービスのこと。最大60%還元商品などあって見逃せません。
このあたりの商品をマラソンと一緒に購入するとマラソンの還元分に加えてDEALの還元もついて、商品代金実質ほぼ無料みたいな現象が起きます。
あと1、2ショップで買いまわり達成!というときには、ぜひ一度DEAL商品も検討してみてください。
買うものリストまとめ
・日用品は「姫路流通センター」と「SUGAR TIME」で揃えよう
・お誕生日プレゼントやギフトはこの期間に!
・ふるさと納税もチェックしよう
・牛めしが冷凍庫にあるだけで私たちは圧倒的な安心感を得る
・アマノフーズとコモパンで自宅療養にそなえる
・楽天リーベイツも見逃せない!
以上、楽天おばさんの買うものリストでした
ここでは載せきれないあれこれは楽天ROOMで紹介しています!
地味にですが、楽天ROOMをやってます。
【はじめのふるさと納税におすすめ】
軽めの金額からはじめたいな~という人向けのコレクション
【ここにはのせきれなかったいわしのごり押し商品!】
こんなんなんぼあってもいいですからねコレクション
お買い物に関するほかの記事を読む
楽天で買ってよかったものをこのブログでは随時ご報告しております。ご参照ください。